性教育メディア「命育®」と小林製薬株式会社は、小学生の女の子にからだの変化やおりものについて正しく伝えるための冊子と、子どもが使用できるおりものケア商品をセットにした「はじめてのおりものキット」を、PTA・学校・団体を対象に無償配布すると発表しました(抽選・1,000キット限定)。
「はじめてのおりもの」プロジェクトは、保護者と思春期前後のお子さまが「おりもの」の会話をきっかけに、おりものや思春期のからだの変化について知識を身につけ、自分のからだと前向きにつきあえるようになることを目的としています。第一弾が好評だったため、無償配布第2弾が実施されることとなりました。
前回の配布に際して、PTAや保護者の方々からは、「月経については学ぶ機会があるが、おりものについては子どもが知る機会がない」や 「自分自身もおりものについてよく知らず、伝え方がわからない」などの声が多く寄せられました。
実際、小学校4年生の保健体育の授業では二次性徴や初経・精通については扱われるものの、初経より早く始まる「おりもの」について体系的に学ぶ機会は限られているのが現状です。また、インターネット上には不正確な情報も多く、誤った知識を身につけてしまうリスクも指摘されています。
第2弾となる今回は、以下の内容を追加した「はじめてのおりものキット」が、PTAや学校、団体様へ無償で配布されます。
・ 小学生向け冊子『はじめてのおりものBOOK』
・ 保護者向けリーフレット
(製作:命育®/監修:産婦人科専門医 岡田有香 先生〈グレイス杉山クリニックSHIBUYA〉/発行:小林製薬)
また、今回より配布規模を、500キットから1,000キットに拡大。さらに、新たに小学校の保健室にも届けられるようになりました。また、当選したPTA・学校・団体には「子どもへの伝え方」や「キットの活用方法」をわかりやすく学べる動画も提供されます。


「はじめてのおりものキット」内容紹介
子ども向け冊子「はじめてのおりものBOOK」(A5サイズ・表紙等含めて8ページ)
保護者向けリーフレット(A5サイズ・表紙等含めて4ページ)
サラサーティコットン100(おりものシート)
サラサーティ ランジェリー用洗剤 経血・おりもの用
「子どもへの伝え方」や「キットの活用方法」をわかりやすく学べる動画講座
月経 – FEMTECH LAB
<PTA・団体向け>「はじめてのおりものキット」プレゼント応募方法
対象:小学生1~6年生の女の子
配布数:①「はじめてのおりものキット」…1,000セット
②①に抽選で外れた団体様を対象に「はじめてのおりものBOOK」および保護者向けリーフレットのみ…500セット
応募条件など:
・小学校PTA、子育て支援団体、子育てサークルなど団体であること
・キットを受け取った方にアンケート協力のお願いができること
・10セット以上から配布(最大100セットまで)
<学校保健室向け>「はじめてのおりものキット」プレゼント応募方法
対象:小学校保健室
※PTAからの応募も可能ですが、必ず「事前に学校の許可を得たうえで」応募してください。
配布数:以下を30校に無償配布します。
1校あたり「はじめてのおりものキット」3セット&「おりもの」啓発ポスター(A4)10部

応募条件など:
・小学校の保健室へのキット設置
・女子トイレ等へのポスター掲示
・アンケートへの協力
応募期間:2025年9月30日(火)~11月16日(日)まで
応募方法:詳しい応募方法は、下記の特設ページからご覧ください。
「はじめてのおりものプロジェクト」特設ページ:https://meiiku.com/sarasaty/