デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に

メンテックブランドHOMTECH[オムテック]を展開するアンファー株式会社は、男性のデリケートゾーンケアに対する意識調査を実施。

ニュース 業界動向
デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に
  • デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に
  • デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に
  • デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に
  • デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に
  • デリケートゾーンケアに対する意識調査 男性も5人に1人はケアを行う時代に

メンテックブランドHOMTECH[オムテック]を展開するアンファー株式会社は、男性のデリケートゾーンケアに対する意識調査を行いました。

デリケートゾーンケアに関する調査を男女300名に行ったところ女性は約30%、男性は約20%がデリケートゾーンケアを行っていると回答。また、「行っていないが興味がある」の回答を合わせれば、デリケートゾーンケアへの興味を示している男性が約4割いることが分かります。

デリケートゾーンケアとして行っている内容を調査した結果、男女どちらも「ムダ毛ケアを行う」と回答した割合が最も高くなりました。

また、「専用の洗浄剤を使用する」は男女で最も差があった回答でした。近年、デリケートゾーンケアへの関心が高まっていることもあり、今後は感度の高い男性を中心に、専用の洗浄剤でケアをする割合も増えていく可能性があります。

またデリケートゾーンケアを行う男性への印象を調査したところ、半数以上の女性が「デリケートゾーンを行うべきだと思う」と回答。行うべきだと思うと回答した女性の78%は、実際にデリケートゾーンケアを行う男性に関して「とても良い・良い印象」と回答しており、好印象であることがわかります。また、女性の考える、男性がデリケートゾーンケアを行うべき理由は「身だしなみの一環として」が第一位で、「ニオイケアのため」、「感染症予防のため」と続く結果となりました。

《FEMTECH LAB編集部》

関連タグ

Recommend

Special