最新記事(9ページ中9ページ目)

フェムケアブランド「feminak」がCHOOSEBASE SHIBUYAに期間限定登場
フェムケアブランド「feminak」がCHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベース シブヤ)に期間限定で登場します。

働く女性のキャリア形成を応援 「Women's Career Summit」が3月9日に東京で開催
東京都千代田区にあるTokyo Innovation Baseにて、「Women’s Career Summit」が2025年3月9日(日)に開催されます。

妊婦向け段階着圧設計の「はじめてママの着圧ソックス」発売
妊婦の足のお悩みに対応した新商品「はじめてママの着圧ソックス」が全国のアカチャンホンポとアカチャンホンポ オンラインショップに登場しました。

スキー場初、生理用品無料提供 「つがいけマウンテンリゾート」が「OiTr」を採用
長野県北安曇郡小谷村にある、「つがいけマウンテンリゾート」は、生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr(オイテル)」を導入しました。

フェムテック製品が一堂に、「わた温まつり」を3月8日に開催
2025年3月8日(土)の国際女性デーに合わせて、女性の健康支援イベント「わた温(おん)まつり2025」をTOPPANエッジ本社ビルにて初開催します。

女性活躍推進を後押し!健康経営とフェムテックの新しい関係
少子高齢化による労働力不足を背景に、企業における女性活躍推進と健康経営の重要性が高まっている。月経関連症状や更年期障害など女性特有の健康課題に対し、フェムテックを取り入れる動きを紹介。

フェムテック活用で働き方改革 伊藤忠商事がクラシエ「Fun to Me」導入
女性向け養生食サービス「Fun to Me(ファントゥーミー)」が、伊藤忠商事株式会社の朝型軽食プログラムに導入されたことが発表されました。

女性の健康課題に焦点 「FUKUOKA YELLOW FES 2025」3月開催
福岡で暮らす女性の健康と活躍を応援するイベント「FUKUOKA YELLOW FES 2025」が2025年3月7日(金)、8日(土)の2日間、ソラリアプラザ1階イベントスペース「ゼファ」にて開催されます。

ミレニアル世代女性向けイベント「WEHealth2025」が進化 フェムテックから包括的支援へ
ミレニアル世代女性向けエンパワーメントイベント「第5回 WEHealth2025」が3月7日から9日までの3日間、WITH原宿にて開催。

生理用品の備品化で働きやすい環境づくり、花王の「職場のロリエ」が好評
花王は、生理に関する社会的な課題に取り組む一環として、ナプキンを職場のトイレに備品として設置する「職場のロリエ」プロジェクトを推進。

働く女性の“プチ不調”に寄り添う「漢方STAND +me」オープン
働く女性の健康に特化した体験型セレクトショップ「漢方STAND +me(プラスミー)」が2025年2月5日にグランドオープン。