ダイバーシティ&インクルージョン・人的資本経営を軸に人材開発・組織開発を支援する株式会社サイズラーニングは、佐賀県主催「フェムケアSAGA推進事業」を受託。
女性の健康課題に着目した新しい職場環境づくりのヒントを発信するイベント「フェムケアSAGA 女性の健康支援からはじめる、新しい職場づくりフェスタ」を、7月29日(火)には武雄市、8月7日(木)には鳥栖市で開催すると発表しました。
月経・PMS・更年期など、女性特有の健康課題は、従業員の働き方やキャリアに大きな影響を及ぼしており、対応が急がれるテーマのひとつです。近年では、健康経営やダイバーシティ推進の観点からも、女性の健康支援を企業課題として捉える動きが全国で広がっています。
本フェスタでは、佐賀県内外で女性活躍や健康支援に先進的に取り組む企業のトップや担当者が登壇し、事例やリアルな取り組みを紹介。また、今話題となっている「生理痛体験ブース」も設置し、働く女性が毎月抱える「見えない負担」を疑似的に体感できる貴重な機会が提供されます。
FEMTECH LAB(フェムテックラボ)公式サイト
開催概要
イベント名:フェムケアSAGAフェスタ
主催:佐賀県
後援:佐賀県経営者協会、佐賀県中小企業団体中央会、佐賀県商工会連合会、佐賀県商工会議所連合会
参加費:無料(要事前申込)
対象:県内企業の経営者、役員、人事・労務・健康経営担当者など
【武雄会場】
日時:2025年7月29日(火)14:00~16:00(13:00開場)
会場:ケーブルワン・スポーツパーク(武雄市民体育館)サブアリーナ
【鳥栖会場】
日時:2025年8月7日(木)14:00~16:00(13:00開場)
会場:サンメッセ鳥栖 大会議室
【プログラム内容(一部抜粋)】
・パネルディスカッション
登壇企業:山八商事株式会社/株式会社ペンシル/高木建設株式会社/株式会社やまやコミュニケーションズ
・生理痛体験ブース(協力:Carefull株式会社)
・フェムケア・フェムテックサービス等紹介ブース
※プログラムの詳細やお申込みは、Webページからご確認ください。