Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始

株式会社オカモトヤが展開する「Fellne」は、災害時における女性特有の悩みに寄り添う「災害用レディースキット」を、2025年9月1日(月)の“防災の日”に向けて大幅リニューアル。

Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始
  • Fellne、災害用レディースキットをリニューアル 9月1日より予約販売開始

株式会社オカモトヤが展開する「Fellne」は、災害時における女性特有の悩みに寄り添う「災害用レディースキット」を、2025年9月1日(月)の“防災の日”に向けて大幅リニューアルすると発表しました。より快適に、より日常使いしやすいキットへと進化しています。また、株式会社TGPとの連携で購入することで、学生に生理用品を届ける社会貢献モデル「4for1」を始動させ、若年層の生理の貧困や困りごとを社会全体で支える新しい循環をつくります。

災害への備えとして企業では水や食料品の備蓄が進む一方で、オフィスの限られたスペースの課題や“見えにくいニーズ”を理由に、女性に必要な衛生用品の備蓄は不十分な状況です。2025年7月、「改正女性活躍推進法」が成立・公布され、女性特有の健康課題(月経・不妊治療・更年期など)への配慮が法律として、初めて明記されました。女性の心身の健康課題が働きやすさや業務パフォーマンス、さらには昇進意欲にも影響することが調査で明らかになったことから、企業には今後、健康課題への理解と具体的な行動計画の策定が求められています。

こうした社会の動きを背景に、Fellneは2022年より、災害時に起こりやすいホルモンバランスの乱れによる急な月経や衛生不安を軽減し、避難生活を少しでも快適に過ごせるよう、「災害用レディースキット」を提供してきました。これまでにシリーズ累計36,000個以上を出荷し、働く女性の備えを支える実績を重ねています。

そしてこの度、社会のニーズと法制度の変化を受け、さらに中身を充実させたリニューアル版の販売を開始。企業が取り入れやすい“女性活躍推進”と“健康配慮”の取り組みの一環として、働く女性の安心を支える備えの新しいかたちを提案します。

今回のリニューアルのテーマは、「快適さ」と「日常使いの延長での備え」。価格はそのままで、中身を大幅アップグレードしました。アツギ株式会社と共同開発した普段履きできるサニタリーショーツや、株式会社ノルコーポレーションと共同開発したドライシャンプーに全身用保湿液、除菌アロマスプレー(※3月発売予定)のオリジナル商品を新開発。リクエストの多かった「おりものシート」も新たに導入されました。

また、3Daysキットは5cmのスリム化でさらに省スペース化を実現しています。災害用レディースキットには1日用と3日用があります。内容は、以下の通りです。

【災害用レディースキット3days】

名称:災害用レディースキット - 3daysBOX

価格:¥8,800(税込)

内容:ポーチ、ナプキン(昼用1個+夜用1個)、

おりものシート1個、ポリパンツ、カイロ3個、消臭袋、腹巻、サニタリーショーツ、デリケートゾーン用ウェットティシュ、3日分のドライシャンプー&全身用保湿液、除菌アロマスプレー、コンドーム

【災害用レディースキット1day Slim】

名称:災害用レディースキット -1dayスリムBOX

価格:¥3,850(税込)

内容:ポーチ、ナプキン(昼用4枚+夜用1枚)、綿棒、コットン、消臭袋、巾着、カイロ、サニタリーショーツ、デリケートゾーン用ウェットティシュ、1日分のドライシャンプー&全身用保湿液

また、災害用レディースキットと株式会社TGPによる支援モデル【4for1 Project】が連携し、災害への備えが、月経に関する教育と必要な生理用品の支援へと繋がる、新たな支援のサイクルが始まります。

【4for1 Project】は、生理用品4枚の購入ごとに、1枚の生理用品と月経教育を学生に届ける仕組みです。リニューアルした災害用レディースキッ3daysBOXには、約60枚相当の生理用品が含まれており、1キットの購入で15枚の支援が生まれます。この支援はTGPを通じて、公立の小学校・中学校・高校・大学など、生理用品の設置ニーズがある教育現場に届けられます。防災と月経支援が結びつくことで、社会全体で「備える・支える・回す」という循環を実現する、新しいかたちの取り組みです。Fellneは、企業や自治体、そして教育現場がそれぞれの立場から参画できる、持続可能でインクルーシブな支援の輪を広げていきます。

さらに、災害用レディースキットのリニューアルを記念して、9月1日(月)の防災の日に「防災フェスタ2025」の開催が決定。災害対策をもっと身近に、楽しく学べる機会として、昨年も大好評だった「非常食ランチ会」を今年はビュッフェスタイルで実施します。働く人の災害への備えを一緒に考えていきます。


LogLogPlus トイレセットBOX

■防災フェスタ2025

開催日:2025年9月1日(月)

時間:10:30~15:00

会場:株式会社オカモトヤ「Palette」

入場料:無料

協力:株式会社オシザワ、一般社団法人AR防災

■コンテンツ

・非常食ビュッフェ

 なかなか食べる事ない様々な種類の非常食を試食頂けます。

・Fellne災害用レディースキットリニューアル版お披露目

 リニューアルされた中身の詳細をご覧いただけます。

・VR地震体験

 実際に発生した震度6強の地震をゴーグルを使って体験

 して頂けます。

 ※その他防災用品も展示しております。



■災害用レディースキットリニューアル記念トークセッション

Fellne Founderでもあるオカモトヤ代表 鈴木美樹子、NPO法人TGP代表 東尾理子さん、

株式会社ファンクション代表取締役 本間麻衣さんによるスペシャルトークセッションを開催します。

「大切な人を守る、未来に備える、未来を創る」をテーマに語ります。

開催日:2025年9月1日(月) 

時間:10:30~11:30

会場:株式会社オカモトヤ「Palette」 

入場料:無料

【取材可能事項】

・災害用レディースキットの撮影

・登壇者へのインタビュー

《FEMTECH LAB編集部》

関連タグ

Recommend

Special