最新記事(7ページ中2ページ目)

「サラサーティ SARA・LI・E(さらりえ)」、女子美術大学とコラボの限定デザイン発売へ
おりものシートの「サラサーティ」ブランドから、1日さらっとした快適なサラサラ感が長時間つづく「サラサーティ SARA・LI・E(さらりえ)」と女子美術大学の学生が共同開発したコラボデザイン製品が数量限定で発売。

「はじめての妊活セミナー」無料オンライン講座を6月24日に開催
株式会社日本デザインは、妊活準備期の女性を対象に、「はじめての妊活セミナー」を2025年6月24日(火)にオンラインにて無料開催することを発表。

更年期世代のニーズを調査 医薬品やサプリメントなどの対処はわずか27%
株式会社インテージヘルスケアは、女性のヘルスケアに特化し、経験症状、対処方法、意識などを明らかにした調査レポートを発刊しました。

「更年期に大切な4つのこと(+1)キャンペーン」2025初夏編スタート
更年期に大切な4つのことに「自分だけのプラス1」を加えた5つのアクションで更年期をより健やかに過ごす自分なりの過ごし方を提案

女性向けの革命的な痛み緩和デバイスが薬事認証を取得
痛みのケアに新たな選択肢を! 女性の日々の痛みを緩和するアイテムが新登場

ルナルナ、女性ホルモンと口腔内トラブルに関する意識・実態調査を実施
「ルナルナ通信」Vol.67では、サンスターグループと共同で実施した「女性ホルモンと口腔内トラブルに関する意識・実態調査」の結果をお届け。約5人に1人は生理前後・生理中に口腔内の健康状態が悪化していることが明らかに。

インテージヘルスケア、「女性」に特化したヘルスケア実態調査を発刊
株式会社インテージヘルスケアは、女性のヘルスケアに特化し、経験症状、対処方法、意識などを明らかにした調査レポートを発刊しました。

akibito株式会社、「娘の初経と家庭でのサポート実態」に関する調査を実施
akibito株式会社の給水ショーツブランド「月帯-TSUKIOBI-」は、9~15歳の娘を持つ30~50代の母親331名を対象に「娘の初経と家庭でのサポート実態」に関する調査を実施。同調査から、娘の初経に対する家庭でのサポートの実態などが明らかになりました。

FEMTECH LAB、ホルモン量測定キットの開発背景が明らかに
開発の背景にあったのは、40歳以降の更年期における課題感。

更年期症状が「ドライヤー離れ」を加速? 専門医がリスクを解説
夏場のヘアドライに関する実態が明らかに。頭髪専門医によるアドバイスを交え、“猛暑時代の正しいヘアケア習慣”をご紹介。

不妊治療に寄り添う“こころのサポート”をスタート、不妊治療患者の孤独感軽減へ
不妊治療患者の54%が軽度以上の抑うつ症状を抱える現状を受け、“心を置き去りにしない”治療を目指し、看護師による専門的な心理サポート外来を開始。

小学生から受診できる「ピル外来(生理外来)」スタート
認定NPO法人フローレンスのグループ法人であるフローレンスこどもと心クリニックは、2025年6月より、「小学生からのピル外来(生理外来)」の診療を開始すると発表。

パナソニック、体調ナビゲーションサービス「RizMo(リズモ)」を開始
ヘアケア、フェイスケア、ボディケアの3領域で美容事業を展開しているパナソニック株式会社が、新たにインナーケア領域へ本格参入。

将来的に子どもを望む意識は男性が女性を上回る カギは夫婦間のコミュニケーション
夫婦関係の満足度が“子どもを望む意識”に影響するだけでなく“妊活”へも大きく関係しているという結果に

更年期世代の健康課題に寄り添うサービスを提供 TRULY、パーソルテンプスタッフと協業
毛髪を用いたホルモン検査キット「MENOPO CHECK」を提供し、結果に基いた専門家へのLINE相談も可能

【女性200人に調査】ストレスどうしてる?人気の解消法と本音とは
株式会社HYVが運営する、女性専用マシンピラティススタジオthe SILKの公式オウンドメディア「the SILK BLOOM」では、全国の女性200名を対象に「女性がストレスを解消する方法」に関するアンケート調査を実施。4人に1人がつらさを一人で抱え込んでいるという現状が浮き彫りに。

横浜市、プレコンセプションケアがテーマの無料オンラインセミナーを開催
横浜市は市内在住・在勤・在学の方を主な対象として、2025年6月29日(日)に「未来につながるプレコンセプションケア-月経・PMSと上手に付き合うコツ-」をテーマとした無料オンラインセミナーを開催。

女性特有の症状改善をサポート「女性のための健やか生活講座~フェムケアを知ろう~」YouTubeプレミア配信にて開催
「リアルサンプリングラボ『女性のための健やか生活講座~フェムケアを知ろう~』(RSL62)」をYouTubeプレミア配信にて開催。